現役の東洋生、保護者、卒業生に聞いてみました!
東洋学園高等専修学校って、どんな学校だろう?
パンフレットやホームページだけではなかなか伝わりませんよね
そこで現役の東洋生、保護者、卒業生に聞いた内容をまとめてみました
Q1.通学時間はどのくらい?(現役生)
Q2.通学手段は?(現役生)
Q3.東洋学園に入学する決め手になったのは?(現役生)
●学びたい分野のコースがあったから
●中学校の先生から、おすすめされました
●文化祭に参加したときに、すごく楽しかったから
●行事がたくさんあって楽しそうだったから
●学校見学会に参加した時の、先輩や先生の雰囲気が良かったから
●中学校時代の勉強が苦手だったけど、学びなおしの時間があってもう一度頑張りたいと思えたから
●兄弟が通っていて、楽しそうに通っていたから
●制服が気に入ったことと、取りたい資格(介護職員初任者研修)をとれる学校だから
●進路を決めるときには不登校で、高校をどうしようか迷っているときに参加したオープンスクールで、先輩が「自分も不登校だったけど大丈夫」と言ってくれて安心できた
●中学校の先生に、少人数制の授業で丁寧に勉強を教えてくれると聞いたから
●卒業時の就職率の良さや、大学に進学することもできると聞いたから
Q4. 東洋を卒業後、どのような進路に進みたいと考えていますか?(現役生)

Q5.こどもが東洋学園に通ってからの感想を教えてください(保護者)
●中学校時代に遅刻を繰り返していて通えるか心配でしたが、今では自分で早く起きて用意をするようになりました
●不登校で勉強についていけるか心配でしたが、テスト勉強などもしっかりしてもらえているようで安心しました
●中学校の時はほとんど学校の話をしなかったのですが、東洋に通ってからは、その日学校であったことを楽しそうに家で話してくれるようになりました
●勉強嫌いだった子どもが、家で自分から勉強するようになり驚きました
●資格を取れたことが自信につながっているようです
●子ども3人がお世話になりました。知っている先生も多く安心して通わせることができました
●就職の内定が早めに出て、そのコースで学んだことが生かされていると思えました
●いろいろな経験を通して、少しだけ精神的に強くなってくれたかなと思います。
Q6.東洋学園での生活を振り返っての感想は?(卒業生)
●勉強がついていけるか心配でしたが、丁寧に教えてくれて卒業できました。ありがとうございました
●小さなトラブルなどで学校に通えなくなっても、先生が親身に話を聞いてくれてトラブルも解決できました。そのおかげで今があります
●専門的な授業が多く、当時は「こんなん役に立つんかな?」と思っていたことが、働き出してからすごく役に立っている。もっとちゃんと勉強しておけばよかったと後悔してるくらいです
●先生が最後まで見捨てず、卒業させてくれた。感謝!
●中学校では生徒会とかするタイプじゃなかったけど、先生がすすめてくれて東洋では生徒会を経験しました。この経験が自分を変わるきっかけになったと思います。
●卒業したコースとは違う分野の仕事をしているけど、私生活で役立っていることも多いので学んでよかったと思ってます
●自分が学びたいことを学べることで、勉強が苦痛に感じなかったです。
●東洋学園に通っているときに先生から言われていたことが、社会に出てから本当によくわかるようになりました。人生の先輩から言われたことは素直に聞くということを学びました
Q7.学校説明会や見学会に参加した感想は?(現役生)
●学校がどんな雰囲気なのか知ることができるから、参加して良かったと思います
●体験授業を受けたことで、入学後のイメージを持つことができました
●先輩が優しく教えてくれたことで、こんな高校生になりたいと思うようになった
●体験する事で、自分自身のやりたいことが見つかると思います
●雰囲気を知る事が出来るので、行ってもいいんじゃないかと思います
●いろんなコースの体験授業を受けることで、福祉に興味を持つことができて、目標もできたので良かったです
●色んなコースを体験することによって、自分にあうコースが見つかると思うので、大事です